
目次
原因が分かれば解消できるポッコリお腹
ポッコリ下腹部の原因
夏は特に下腹部が気になる方が多いと思います^^;
ちらっと見えるポッコリお腹・・・
やはり気になりますよね。
ポッコリ下腹部のその原因とは、
・便秘
・内蔵下垂
・セルライト
・むくみ
これらが原因になっているのです。
セルライトを減らすには、
基礎代謝を上げるが絶対条件となります。
お腹ってむくむの?と思われる方がほとんどですが、
お腹もむくみがあるんです^^
このむくみをとりつつ、
基礎代謝と血行を良くしてセルライトを減らす
リンパマッサージを覚えましょう!
すごく簡単です^^★
ただ、全てのリンパマッサージ、
ダイエットに共通している事があります。
それは、努力の継続です。
痩せない、スリムにならない、
体調が改善されない、効果が見られない、と嘆くよりも、
努力の継続をしてみてください。
これが、一番の近道なんです。
多くのダイエット方法が存在し、
毎年、新ダイエット方法が出てくる時代で
去年、流行ったダイエット方法の効果が無い!?
そんな事は無いのです。
理由は継続出来ないからなんです。
本当は1つのダイエット方法を
継続して続けていれば痩せるのです。
なので、
リンパマッサージダイエットも継続してみてください^^
下腹部マッサージ
すっきり下腹部をイメージして
下腹部のマッサージを覚えましょう!
便秘にすごく効果的なんです^^
※基本手技をもう1度見ておく場合は↓
お腹全体を時計回りにさする
【さする/手掌】
手のひら全体をお腹に当てて時計回りにさすります。
ゆっくりと回してください!
腹部リンパ節があります。
※画像参照
◎ゆっくり5周程度^^
腸内の動きに合わせて回すので便秘に効きます!
少し暖かくなってきたと思います。
血行が良くなった証拠です^^
一言MEMO
知っていてもなかなか続かない。
リンパマッサージは習慣やクセにしてください^^
下腹部を交互にさする
【さする/手掌】
手のひら全体を使って
・左手は右脇腹→左脇腹
・右手は左脇腹→右脇腹
交互に大きくさすります。
※画像参照
お腹のお肉に意識してさすります。
◎交互に10回程度^^
オイルを塗ると非常に気持ちが良いですよ^^☆
一言MEMO
落ちにくいセルライトを
減らしていきましょう☆
下腹部をもむ
【もむ/把握】
親指と四指で脂肪をつかみ全体的にもみほぐします。
両手で交互にもむと良いです。
※画像参照
ここは強くもみましょう^^
◎強く10回程度^^
強めにもむので痛いと思います^^;
1日に長く行うより、毎日、少しづつ行いましょう。
そうすると・・・
下腹部のお肉が柔らかくなり脂肪が燃えやすくなります^^
一言MEMO
叩くというマッサージ方は
意外と重要なポイントでもあるんです。
血行促進作用と神経の興奮状態を鎮めます。
一度鎮める事により老廃物が流れやすくなっていきます^^
下腹部を軽く叩く
【たたく/泊打】
手のひらをお椀の形にして全体的に軽く叩きます。
下から上へ叩きます。
※画像参照
ここは軽く叩きましょう^^
◎軽く数回程度^^
叩くという刺激で血行がとても良くなります^^☆
一言MEMO
次は、鼠径リンパ節へ
老廃物を流していきます^^
腰骨から鼠径部までさすり流す
【さする/手掌】
手のひらを重ねて腰骨から鼠径リンパ節までさすり流します。
その際、
・右腰骨→左側鼠径部
・左腰骨→右側鼠径部
と交差してさすり流していきます。
※画像参照
◎ゆっくり5回程度^^
崩した老廃物を一気にリンパ節へ流していきましょう。
腹筋も大事ですが、
この下腹部リンパマッサージは必ず効果が出ます。
継続して行いましょう^^☆
一言MEMO
下腹部リンパマッサージの
最後は・・・
鼠径部をとにかくさする
【さする/四指】
親指以外の4本の指を腰骨に当て、
鼠径部ラインを外側から内側へとにかくさすります。
※画像参照
◎30秒程度^^
違和感があれば、老廃物がたまっている
と思ってください。
くすぐったいという感覚も継続できれば慣れます。
ふとももにも影響がでますので、
しっかりとさすりましょう。
この鼠径リンパ節のマッサージを継続できれば、
下腹部とふとももに変化が現れます^^☆
必ず身につけてください!
