
目次
季節の変わり目の冷え症にはしっかりした対策を!
こんにちは。
時間の隙間に美容情報を
集めて楽しむmieruです(^o^)v
みなさん、電車やオフィスの
冷房で「夏冷え」していませんか?
冷えは、身体の外にも中にも
悪影響をもたらします!
生活習慣を少し変えることや、
冷え対策を行うことで冷えを
防ぎましょう!
★冷えで起こる老け顔もシャットアウト!
私が美魔女と呼ばれる秘密はココに・・・。
冷え対策!冷えは美容の天敵!
●冷えの原因
・エアコンの温度が低い
自宅や職場でエアコンが効きすぎて
寒いと感じることはありませんか?
女性と男性では体内で作られる
熱量が違うため体感温度に5℃前後の
違いがあるといわれています。
そのため、男性が心地よいと感じる
温度に設定していると、女性にとっては
寒すぎる温度に感じるんですね・・・。
・冷たい食べ物や飲み物を飲む
夏は暑いので、アイスクリームや
冷たいジュースなどを摂取する機会が
どうしても多くなりますよね。
しかし、冷たい食べ物や飲み物ばかり
飲んでいると、お腹が冷える上に、
心臓から送り出される血液まで
冷えて血流が悪くなってしまいます。
また、野菜を食べるとき、生野菜
ばかり食べるのもNG!
生野菜は体の熱を取り除く働きがあるので
体が冷えてしまう原因になります。
・過度な食事制限のダイエット
夏のイベントでもある、海やプール。
ビキニを着たいから必死にダイエットに
励む女性も多いのではないでしょうか。
しかし、過度な食事制限は体を冷やす元!
体が熱を作るには食事から摂取した
カロリーが必要不可欠なんです。
常に空腹を感じたり、1000kcalを
下回るような過激な制限はNG!
●冷え対策!
・羽織りものを常備
冷房で寒くなったらすぐ着れるように、
羽織るもの常備しておきましょう!
また、インナーは吸湿性のものを。
汗を吸い取ってくれるので、
身体が冷えにくくなりオススメです♪
・冷たいものは夕方前に
どうしても食べたくなる
アイスクリームやカキ氷。
冷たいものを食べる時は、
1日で最も体温が高く、
太りにくい15時から18時の間に
摂取するようにしましょう!
・食事に少し工夫する
キッチンに立つのが暑くて
めんどうで、つい、冷たい食べ物が
多くなってしまいますよね。
そんな時は、体を温めてくれる
薬味などをつけましょう!
例えば、そうめんを食べる時には、
しょうが、ネギなどをたっぷり
加える・・・など。
基本的に体を温めるといわれているのは、
暖色(赤・黒・黄・橙)の食べ物です。
・湯船に浸かる
暑いからとシャワーで済ましている
方も多いと思いますが、夏にも湯船に
つかることは大切です!
38~40℃くらいの温度で10~15分ほど
湯船に浸かるだけでも体の芯から
温まりますよ(^^)
バランスよく調整する
いかがでしたか?
暑さとそして冷えを
バランスよく調整することが
体調を崩さないためのコツです。
体に負担をかけない程度に
乗り切りましょう!
それでは次回もお楽しみに♪