
目次
雨の日で室内で行うむくみ対策
こんにちは。
日常の片手間で美容に勤しむ、
「ながら美容族」のmieruです。
7月に入りましたが、相変わらず雨の日が多く、
じめじめ…じめじめ…。
今年の梅雨は例年よりも長引くそうです。
関東の梅雨は長期化している傾向が
あるらしいですよ。
梅雨はお化粧の乗りが悪かったり、
髪がボサボサに爆発したり、
むくみやすかったり…。
この時期にお悩みが耐えない女性も
多いのではないでしょうか?
今回はそんな憂鬱な気分を吹っ飛ばす、
ヨガ&マッサージをご紹介します!
むくみをふっ飛ばす木のポーズ
①両足に均等に体重をかけ、
頭頂部までまっすぐ伸びるイメージで立つ。
②右足の裏を、左足の付け根につけ、
胸の前で合掌。この時、骨盤が左側に
ずれてしまわないように注意。
どうしてもぐらついてしまう方は、
付け根でなくても大丈夫!
③息を吸いながら、胸の前の手を天井まで
持っていき、両手を重ねます。
目線も両手の先の方を見つめます。
この時、首をつめてしまわないように
注意しましょう。
④息を吐きながら、両手を広げます。
小指をご自身の方へ内転させてみましょう。
肩が開き、胸が開いてきます。
ここで呼吸を整えます。
3呼吸ほどキープしたら、ゆっくり手足を
元に戻し、反対側も同様に行いましょう。
☆バランスがなかなか難しいポーズなのですが、
バランスを整えようとする作業は、
心のバランスも同様に整えようとします。
結果、精神の統一に繋がるポーズです。
ぐらぐらしてしまっても大丈夫。
呼吸を深くして、出来るだけバランスを
取ってみましょう。
不思議なくらい落ち着いてくるでしょう。
落ち着いた方は、本当に木になった気持ちで、
空を見上げてみましょう。
感謝の温かい気持ちと、豊かな感情が溢れ、
ツユウツも解消間違いなしです♪
お腹のむくみを解消!マッサージ
最近ウエストが太った、ジーンズが
入らなくなった…そんなお悩みはありませんか?
お腹太りの原因は「むくみ」かもしれません。
そこで、お腹のむくみを解消するマッサージ
をご紹介します!
仰向けになり、枕やクッションをお尻の下に
敷きます。この状態のまま、
しばらく深い呼吸を繰り返します。
同じ姿勢で、おへその周りを時計回りに
マッサージ。固いコリを見つけたら、
ほぐすようにマッサージするのがコツです。
いかがでしたか?
外で運動がしにくい梅雨の時期。
ヨガやマッサージでのボディケアは、
まさにうってつけ。
梅雨明けの夏本番に向けて、しっかり
美ボディを準備してまいりましょうね♪
それでは次回をお楽しみに!