
目次
めん棒を使ったゾーンセラピーダイエット
こんにちは。
日常の片手間で美容に勤しむ、
「ながら美容族」のmieruです。
前回は、
誰でも持ってる、どこへでも持っていける!
今噂の「≪綿棒≫マッサージ」を
ご紹介しました。
それにもある道具を使います。
何だと思いますか……?
それは……
≪めん棒≫です。
「また綿棒か!」と思われましたか?
実は“綿棒”じゃないんです。
“麺棒”なんです(笑)
パスタやうどんを作る時に使う"めん棒"。
これを使って、反射療法と経絡マッサージと
リンパマッサージとセルライトマッサージ
を組み合わせたダイエットが
出来ちゃうんです♪
それでは早速、行っていきましょう!
めん棒を使った
ゾーンセラピーダイエットとは
辛い食事制限必要なし!
普通に3食食べてもOK♪
もちろん高カロリーなものを好んで
食べている人は控える必要はありますが、
食べないなどの制限は必要ないんです。
筋肉のつくような運動をしない!
ゾーンセラピーを始めたばかりの時に
筋肉運動をすると、痩せにくくなります。
運動をするなら、ヨガやストレッチなど、
関節をやわらかくするものが◎!
体重計に乗らない!
最初のうちは、ボディラインに変化は
出ても体重は変わらないことも。
体重の変化に一喜一憂しないのが大事。
まずは"足の裏"をほぐす!
ダイエット効果を上げるために、
足の裏をほぐします。
床の上にめん棒を置き、足を乗せて
コロコロと転がして足裏全体を刺激します。
硬いや痛いと感じたところは入念に。
めん棒で『くびれ』を作る方法
女性らしい体を作るなら、
くびれは絶対にほしいですよね!
①骨盤の内側をめん棒の先を当て、
軽く回すように10回ほどほぐすと
リンパの流れを整え、老廃物を
流しやすくする効果があるそうです。
②棒を横にして端を両手で持ち、
ヘソの下からみぞおちにかけて、
下から上にスライドさせます。
③両足を肩幅に開いて立ち、
めん棒を逆手(下から握る)で持って
腰骨の上からろっ骨に向かって、
脇腹を上下にまんべんなくさすります。
脇腹の贅肉をやわらかくもみほぐす
ようなイメージで、両の脇腹を10回程度
さすりましょう!
ポイント
●お腹は力を抜いてリラックスさせる!
●痛いと感じるくらいの強さで行う!
めん棒で『脚痩せ』する!
※画像でCHECK!
①めん棒を逆手(下から握る)に持ち、
下から上にさすりあげます。
ひざ裏は入念にさすりあげてください。
②ふくらはぎの次は太ももの前面を
さすりあげます。太もものセルライトや
太さが気になる方は力を強めに入れて
少し痛みを感じるくらいで
マッサージしてみてください。
ポイント
●太ももの裏も硬くなっている所が
多いので、しっかり強めに膝裏から
お尻までさすりあげてください。
ヒップアップにもつながります!
いかがでしたか?
めん棒ダイエットはデトックスの為、
トイレが近くなる&発汗が良くなる
等のことがあります。
またセルライトが潰れる為、
皮膚が変色する場合もありますが、
アザではないので2~3日で消えます。
ご安心ください♪
それでは、次回をお楽しみに!