
リンパマッサージが重要な理由
リンパとは?
リンパとは、毛細血管から浸出した
アルカリ性の黄色の漿液性の液体でリンパ液と言い、
その通り道をリンパ管と呼びます。
リンパ液はカラダの老廃物を運んでくれます。
そして、体内を巡る老廃物を除去する為に、
フィルターの役割をリンパ節がしてくれます。
イメージは川です!
川にゴミがあればひっかかり更にゴミが溜まり、
溜まり過ぎると川は流れず汚染されます。
ゴミを取り除き、
流れをキレイにする事で川の環境は保たれます^^
リンパは血液とは別に体内を流れています。
よく足がむくむ・顔がむくむ事があると思います。
それは、リンパが滞っている証拠です。
血液は心臓によりポンプ式で送り出されますが、
リンパはただゆっくり流れるだけなので
非常に滞りやすいのです。
なので、強制的に送り出す事でキレイなリンパの流れを
取り戻す事が出来ます☆
全身を巡るリンパの流れを整える【リンパマッサージ】を、
是非身につけましょう。
リンパの停滞
非常に流れが遅く1分間に30センチ程度しか流れません。
この流れが停滞すると、
老廃物の浄化機能は低下し、余分な水分、
毒素、疲労物質が体内に溜まります。
むくみ、冷え、肌荒れの原因になります。
おまけに、免疫機能の低下も引き起こします。
疲れが中々抜けない、疲れやすい、感染症になりやすい、
太りやすい、アレルギーを引き起こしやすい等、
カラダの不調に繋がります。
リンパの停滞は、
美容面・健康面にも良くないのです。