
目次
最悪の目覚めでも大丈夫!即むくみ解消
こんにちは。
時間の隙間に美容情報を
集めて楽しむmieruです(^o^)v
社会人になると、お酒を飲む機会って
増えてきますよね~。
朝起きて、パンパンな顔を見て
「飲みすぎた~(涙)」と
反省した経験、1度はありますよね。
そんなむくみを解消する
リンパ法をお教えしちゃいます★
飲んだ日の翌日・・・「顔パンパン!」
むくみ解消リンパ法!
お酒を飲むと何故むくむ?
お酒を飲むと、心臓がドキドキしたり、
顔や体が赤くなりますよね。
それは、血管が広がり、
血液の流れが活発になるからです。
実は、そこにむくみの原因が潜んでいます。
血管が広がることで、たくさんの水分が
血管の外にしみ出てしまいます。
適度なお酒は、血管が広がるので、
血流がよくなり、リンパの流れも
良くりますが、飲み過ぎはNG!
体にマイナスな影響を与えてしまいます。
むくみは塩分過多も原因になります。
お酒を飲む時のおつまみにも
注意が必要ですね!
首からリンパの流れを動かす
朝起きたらリンパマッサージを。
顔のむくみは、水分を下に
流せば解消できます。
少し早めに起きたら、顔を
マッサージしましょう。
顔のパンパンを抑えるには、
顔のマッサージ・・・
ではなく首からリンパの
働きを活発にしていきます。
先ずは背伸びをして身体を目覚めさせます
首をゆっくりと2回~3回、回しましょう。
左右にゆっくりと、横と下に伸ばします。
鎖骨の窪みからリンパを流していきます。
耳の後ろから親指で下にリンパを流します
あまり力を入れずに、ゆっくりと
指を下ろしましょう。
鎖骨の窪みに指を入れて、押します。
姿勢の悪い人や肩こりにも効果的。
こりやすい部分は15回~20回を目安に
鎖骨は左右同時にやると、
リンパの流れも円滑になります。
顎の下から首に上に向けて
指を滑らせ、最初と同じように耳の
後ろから首に向けて水分を流していきます。
朝の5分間をゆったりとしてやれば、
メイクをする頃には顔のむくみが
少し治まっているはずです♪
===========================
いかがでしたか?
翌日にむくまない為には、
普段から食生活を見直して
循環の良い身体にすることや、
お酒を飲んだ時の水分補給を忘れないこと。
それさえ守れば、
お酒を飲んだ翌日も怖くないっ!
飲みニケーションを充実
させちゃいましょう!!
それでは次回もお楽しみに♪