
目次
どんなお尻も理想のピーチ尻に
こんにちは。
日常の片手間で美容に勤しむ、
「ながら美容族」のmieruです。
前回は、
理想のお尻といわゆる「オバ尻」を
タイプ別にご紹介いたしました。
今回は、どんなお尻も理想のピーチ尻に
近付けるマッサージの方法を
紹介致します!
オバ尻改善リンパマッサージ
オバ尻に当てはまってしまった方だけでなく、
既にピーチ尻の方も、その美しさを保つために
実践してみて下さいね☆
かんたん!お尻やせリンパマッサージ
老廃物を集める!
① 片脚を少し後ろに引いて立つ
(脚を伸ばしてかかとが離れないくらい)
② 両手の手のひらで太もものつけ根あたりから
腰まで少し力を入れてさすり上げる。
③ お尻の横の肉も腰の後ろまで
寄せていくイメージで揉みほぐす。
④ ②、③を5回繰り返す。
⑤ 脚を換えて②~④を繰り返す。
リンパ節に流す!
(画像でCHECK!)
①お尻の上、腰の真ん中あたりにある
リンパ節に集めた老廃物を指先に
少し力を入れてさすって流し込む。
②両手をグーにしてリンパ節の周辺を
三角形を描くようにこする。
③これを5回繰り返す。
これだけで完了です!
物足りないようでしたら、
3~4セット繰り返すと効果的です。
たれ尻解消リンパマッサージ
① まず、お尻の下の横ジワのあるあたりに
左右それぞれてのひらを当てる。
② お尻のすみずみまで、まんべんなく
押し上げたり、円を描くように
優しくさすりあげる。
これを10回繰り返す。
※お尻のリンパ管は、背中の中心線から
左右に分かれており、それぞれ上に
向かっています。
リンパマッサージを行うときは、
流れに逆らわないでください。
③ 次は、お尻の側面のマッサージ。
お尻からわき腹の方向に、徐々に
さすり上げる。
これを10回繰り返す。
お尻マッサージだけで終わりにせず、
お尻の側面まで丁寧にケアしてください。
側面マッサージは、脂肪や老廃物を
流し出すだけではなく、
腰痛改善にも効果があります。
オバ尻予防エクササイズ
① 四つん這いになり、背中は
真っ直ぐ床と平行に保つ。
② 左右の脚を付け根から天井に
向けて大きく上げる。
③ 3秒そのままホールドし、
今度は膝をまげて背中を丸くし、
頭と膝を胸に近づける。
たったこれだけでOK!
いかがでしたか?
電車などで立つときはお尻にキュッと
力が入るよう意識して立ったり、
歩くときもしっかりと太ももの
付け根から脚を出すように
意識するだけでも、お尻まわりの
筋肉に効果的です!
座るときは脚を組まず、
ひざとひざをくっつけて
姿勢よく座る意識をするとよいでしょう。
また、これからの季節は「冷え」にも
気を付けましょう。
お尻は冷えやすく温まりにくい部位。
冷えたお尻はセルライトが出来やすく、
ボディラインを崩してしまう原因に。
入浴などでしっかり
温めてあげて下さいね!
それでは次回をお楽しみに!