
目次
脱☆下半身デブ
こんにちは。
時間の隙間に美容情報を
集めて楽しむmieruです(^o^)v
急に肌寒くなったので
みなさん体の冷えや風邪に
お気をつけください!
さて、今回は脱☆下半身デブ!
股関節ストレッチの効果や方法を
ご紹介します(人´∀`*)
股関節ストレッチで脱☆下半身デブ!
●股関節ストレッチの効果
【ダイエット効果】
股関節は体の中心部分にある、
最も大きな関節です。
そのため、股関節が固くなって
血流が悪くなると老廃物が溜まり
むくみやすくなってしまいます。
ストレッチによって柔軟性を
高めることで血流が促進され、
脂肪が付きにくい体になります。
【骨盤のゆがみ解消】
股関節がしっかりと動くことで、
骨盤の歪みが矯正されます。
骨盤と肩周辺にある肩甲骨は
連動していると言われており、
骨盤の歪みが解消されることで
肩こりなどの症状も緩和されます。
【姿勢が良くなる】
普段、椅子に座っている時や、
立っている時は股関節が固いと、
どうしても体が前傾になって
しまいがちです。
しかし、ストレッチによって
股関節がやわらかくなると、
正しい姿勢を保つことが出来るので、
自然と姿勢が良くなります。
●股関節ストレッチの方法①
1.仰向けに寝転び、右足を床と
平行になるように曲げます。
2.右足を円を描くように
大きく回します。
(外回り、内回り各3回ずつ)
3.左足も同様に行います。
4.左右回し終わったら、
両ヒザを揃えてヒザ裏が
90度になるように曲げます。
5.肩が浮かないよう左右に倒します。
これを10回行いましょう。
この時、ヒザが離れないように
気をつけましょう!
●股関節ストレッチの方法②
1.床に左ヒザを付け、
右足を前に出して右ヒザを曲げます。
この時、右足のかかとは、右ヒザよりも
少し前に出るようにしましょう。
2.両手を右ヒザに置きます。
3.ゆっくり息を吐きながら
右ヒザを深く曲げ、深呼吸を
5回繰り返します。
4.両手を腰に置いて胸を開き、
深呼吸を5回繰り返します。
5.足を入れ替えて1~4と
同様に行いましょう。
簡単に下半身やせ
いかがでしたか?
今回ご紹介した股関節ストレッチなら
誰でも簡単に下半身やせすること
間違いなし!(^p^)ノ
是非、みなさんも始めてみて
くださいね~~☆
それでは次回もお楽しみに♪