
あなたはどこまで知っている?
こんにちは。
日常の片手間で美容に勤しむ、
「ながら美容族」のmieruです。
今回は皆様に、ちょっとしたクイズを出題!
ダイエットに関心の有る方は、
是非チャレンジしてみて下さい♪
ダイエットクイズに挑戦!
■Q1.脂肪燃焼にはクーラーをつけずに汗を
たっぷりかいた方がいい?
A.YES
B.NO
■Q2.ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーが
かつて行っていたダイエット法。
人それぞれが持つある「特性」によって
食事法を変えるという方法でしたが、
その特性とは?
A.星座
B.血液型
C.出身地
■Q3.体の脂肪を1kg減らすのに
必要なカロリーはどれくらい?
A.3600kcal
B.5400kcal
C.7200kcal
■Q4.食事が同じ量(カロリー)なら、
1日3回より5回食べる方がやせられる?
A.YES
B.NO
■Q5.瞬発力を使う無酸素運動は筋肉を
つけるだけなので、ダイエットの
ためにやらないほうが良い?
A.YES
B.NO
■Q6.「カロリーゼロ」と書かれた
飲料・食品にはカロリーがない?
A.YES
B.NO
気になる回答はこちら
■Q1.
→正解は【NO】
汗で水分が排出されて一時的に体重は
減りますが、脂肪が燃焼される
わけではありません。
■Q2.
→正解は【血液型】
血液型によって、かかりやすい病気や
適した食事や運動がある…という説です。
■Q3.
→正解は【7200kcal】
脂肪1kgの燃焼に必要なカロリーは
9000kcalですが、体脂肪の重さの
約20%は水分なので、
約7200kcalで計算します。
■Q4.
→正解は【YES】
飢餓状態を作らないことと、食事の時に
エネルギーを消費するためです。
身体を飢餓状態にすると、
身体が栄養(脂肪)を体内に蓄えようとします。
1日2回の食事の方もいますが、身体を
飢餓状態にしないために、
1日3回は食事をするようにしましょう。
■Q5.
→正解は【NO】
無酸素運動を行い筋肉をつけると、
血液の流れ、酸素の供給などが向上し、
エネルギー消費が多くなり、
基礎代謝量が増加します。
基礎代謝量が増えると
痩せやすい体質になります。
ダイエットには、有酸素運動も
無酸素運動もどちらも必要なのです。
■Q6.
→正解は【NO】
栄養成分は、健康増進法の栄養表示基準に
もとづいて表示されています。
食品100g(100ml)あたり、熱量(エネルギー)が
5キロカロリー未満なら「カロリーゼロ」
「ノンカロリー」と表示しても
よいことになっています。
たとえば、「カロリーゼロ」表示の飲料で、
100mlあたり4キロカロリーあるとすると、
500ml入りのペットボトルでは、
20キロカロリーあることになります。
糖質の過剰摂取にならないように
注意しましょう!
いかがでしたか?
全問正解の方はダイエットマスターかも!?
不正解が多かった方は、
是非回答の内容を覚えてみてくださいね♪
一人でダイエットするのは不安…という方は、
プロの先生に教えてもらって、
確実に効果を出してみませんか?
次回はまた、すぐにご実践いただける
ダイエット情報をお届けします。
それでは次回をお楽しみに!