
目次
春むくみ解消!こっそり!職場でできるストレッチ
こんにちは。
日常の片手間で美容に勤しむ、
「ながら美容族」のmieruです。
前回は春むくみ解消の為の
「マッサージ」と「ツボ押し」
をご紹介しました。
どれも簡単に実践できる方法です。
4月後半から実践中ですが、
とても効果があります。
特に「マッサージ」と「温める」の
コンビネーションが最強です!
血行が良くなり、
またお手洗いの回数も近くなり、
水がよく巡っていることを感じます。
今回は春むくみ対策第③弾!
職場でできるストレッチやマッサージ
をご紹介します!
職場でできるストレッチやマッサージ方法
足首だけ
<足首だけを動かして、
むくみ解消!ストレッチ>
(※画像でチェック!)
①ゆっくりと足先を持ち上げて、
2~3秒キープします。
②足先をおろします。
③出来るところまでかかとを持ち上げて、
2~3秒キープします。
たったこれだけの動作ですが、
ふくらはぎの血行を良くし、
むくみ改善やシェイプアップに効果あり!
電車やデスクワークの合間も手軽にできます。
パンプスやヒールでむくんだ脚に効果的です。
アフター5
<もうすぐ定時!
疲れてむくんだ足の疲れをすっきり!
アフター5のデートも安心?マッサージ>
①椅子に座った状態で、
足首を両手でしっかりとにぎります。
②力を込めながら、
ぞうきんをしぼるように、
足首からひざへとしぼり上げます。
③これを両足それぞれに10回してください。
足が痛くなったり、むくんでつらいときは
血行が悪くなっているので、
リンパを刺激することで解消できます。
水分補給について
むくむからと言って、
水をあまり飲まないのはNG!
水が体内から不足してしまうのも、
むくみが起こる原因になります。
身体は水分が不足していると感じると、
水分を体内に留めようと働きます。
<水分はしっかりとりましょう!>
1日2リットル程度のミネラルウォーターを
摂取することで、滞ったリンパ液を
押し流す効果が期待できます。
またこの時、身体を冷やさないよう
常温か温めて飲むことがポイントです。
日中は多めに、寝る前は控えめにしましょう。
いかがでしたか?
むくみは放置しておくとセルライトが
出来やすくなったりしてしまいますので、
早めに対処しましょうね!
今年の夏はむくみ知らずのほっそり美脚で
海にプールに、目一杯楽しみましょう!
それでは、次回をお楽しみに♪