
目次
ダイエットの秘訣は食欲を抑える事!
こんにちは。
時間の隙間に美容情報を
集めて楽しむmieruです(^o^)v
ダイエットに失敗する理由の多くは
「食欲を抑えられない」ことが
原因と言われています。
我慢して、ストレスを溜めると
健康面や美容面でもマイナスに
なりますよね・・・(泣)
そこで今回は、ダイエットの天敵!
“食欲”を抑えるコツをお教え
しちゃいます~☆゚+. ゚
食欲を抑えてダイエットを成功させるコツは?
●よく噛んで食べる
よく噛んで食べることが
食欲を抑えると言うのは有名ですね。
満腹中枢が働き始めるには、
ご飯を食べ始めてから20分ほど
掛かると言われています。
食事をする際は、1口につき、
ゆっくり30回ほど噛むように
意識しましょう。
●野菜を先に食べる
野菜には食物繊維がたっぷり。
食物繊維は、胃の中で水分を含んで
膨らんでくるので、満腹中枢が
刺激され、食べすぎを防いでくれる
効果があります。
なので、食事の際は最初に
野菜を食べるようにしましょう!
●食後は早めに歯磨き
歯磨きをした直後の口で
食べ物を食べても、美味しく
感じられませんよね。
歯磨き後は食べ物を口に入れたいと
思わないので、自然と食欲を
抑えられますよ!
※食後すぐではなく、30分ほど
時間が経ってから磨きましょう。
●早めに寝る
ダイエットで最も辛いのが夜・・・。
日中は仕事などで余計なものを
口に入れることは少ないと思います。
しかし、帰宅後~夜の寝るまでの
時間は自由なので、最も間食が
多くなってしまいがちです。
食べたいと思ったそんな時は
「早く寝ること!」
睡眠不足は太る原因ともなるので、
しっかり睡眠を摂り、
食欲を感じないように早く寝る
ことを心がけましょう!
●炭酸水を飲む
炭酸水はダイエットに
効果的な飲み物です。
飲むと即効で満腹感が得られ、
その場しのぎではありますが、
一時的に食欲を抑えることができます。
糖質が入っている炭酸ジュースは
太る原因ともなるので、炭酸水を
飲むようにしてくださいね!
●グレープフルーツの香りを嗅ぐ
グレープフルーツの香りに含まれる
「ヌートカトン」という成分には、
活動をコントロールする交感神経を
刺激する作用があります。
交感神経が活発になると満腹中枢にも
刺激が伝えられ、食欲を抑える
効果に繋がります。
もちろん、グレープフルーツを
食べることも効果がありますよ!
食欲を抑え、ダイエット
いかがでしたか?
ちょっとした工夫が
食欲を抑え、ダイエットを
成功に導くカギとなるのです☆
簡単にできることなので、
ぜひ今日からチャレンジして
みてくださいね(*´∇`)ノ
それでは次回もお楽しみに♪