
目次
恋を呼ぶ♪魔法のデカ目メイク
こんにちは。
日常の片手間で美容に勤しむ、
「ながら美容族」のmieruです。
前回、
小顔に見せるメイク方法をご紹介しました。
ベースメイク・アイメイク、
アイブロウ・チーク・陰影の付け方…。
ちょっと勇気が必要ですよね?
まずは気になったものを一つだけでも
取り入れてみて下さい♪
新しい自分に会えちゃうかも?
今回はメイクの中でも
最も印象を左右すると言われることの多い
≪アイメイク≫がテーマです♪
目が大きいと、相対的に小顔に
見える効果もあります。
それでは、ご紹介してまいります。
アイメイクを極める
ぱっちり大きな目を目指して、
バッチリ気合の入ったアイメイクを
すること、ありますよね?
でも、大きくみせるつもりが
かえって小さく見せてしまう、
そんな勘違いしやすいアイメイクを
やってしまっているかも……。
今回は、目を大きく見せる
正解デカ目メイク、大きくみせるつもりが
小さく見えてしまう勘違いアイメイクの
違いについてご紹介します。
目を小さくする勘違い囲い目メイク
目をぐるりと囲む「囲い目メイク」。
囲んだ分だけ目が大きく見えると
思っている人も多いはず。
でも、囲い目メイクは目が小さく
見えてしまうんです。
閉じた線で囲った目より、
一部を開放して広がりを見せた
目の方が大きく見えるのです。
まぶた全体に乗せてしまうのはNG。×二重幅をアイラインや濃いシャドウで
塗り潰してしまうのはNG。
二重のパッチリ感を消してしまうことに
なり、ついでに目を閉じた時の
真っ黒まぶたもちょっと不気味に……。
目を大きく見せる正解アイメイク
◎囲い目メイクもこの方法ならOK!
単純に目の周りをグルリと囲んだ
メイクはNGですが、ちょっと工夫を
すると、目をしっかり大きく見せる
こともできます。
その時にポイントになるのが目尻の跳ね上げと
全体を囲ってしまわないことです。
・目頭のまつ毛の根本から目の2/3まで
しっかりラインを引きます。
・筆の先端を使って、目尻から少しはみ出す
くらいまで跳ね上げます。
・目尻と跳ね上げの間の肌色部分を
残さず塗ります。
・アンダーラインは黒目の外側のみ、
下まつ毛の隙間を埋めるように。
黒のペンシル、ナチュラルに見せるなら
ブラウンをセレクト。
デカ目効果あり。黒目の上部分は
太めにラインを引く。
馴染ませると自然な印象に。
アイシャドウは2色使いが◎!
・アイホール全体に明るい薄い色をのせ、
まぶたを軽く見せましょう。
パールベージュなど、ラメ感と
ツヤがあるものをセレクト。
・濃い色を目のキワにのせ、
アイホールの1/3くらいまで
ジグザグにぼかしましょう。
一重まぶたの人は、アイホールの
半分程度をぼかしましょう。
目尻半分~1/3程度に乗せ、
外側に向かって徐々にぼかしてあげると、
目は大きく見えます。
いかがでしたか?
お人形さんのようなぱっちりお目々には、
誰だって憧れたことがあるはず。
魔法のようなアイメイクで、
この夏をモテ期にしちゃいませんか?
それでは次回をお楽しみに!