二日酔いに効く!リンパマッサージで内臓疲労ケア【二日酔い編】

目次

内臓疲労ケア【二日酔い編】

週末や休み前には

お酒を飲みたくなる方が

多いと思います。

「昨日は飲み過ぎた・・・。」

なんて事も。

飲み過ぎた次の日は、

カラダも気分も非常に辛いですよね。

そんな朝の不快感に効く、

【リンパマッサージ】と【ツボ】です!

肝機能改善や胃のムカムカを取り除き、

健康的なカラダへと導いてくれます。

※基本手技をもう1度見ておく場合は↓

内臓疲労ケア【二日酔い①】

■マッサージ法

1.期門を押し上げる

【押す/二指】

期門(きもん)というツボがあります。

場所は

乳頭の真下へ下がった線と

第9肋骨が交わった場所です。

※画像参照 オレンジ色点

期門に中指と薬指を置きます。

そして指のはらで

上に持ち上げるイメージで

ゆっくり押し上げ

5~10秒間キープします。

息を吐きながら行ってください。

◎10回程度繰り返します☆

お酒を飲む前に行うのも効果的です。

肝臓機能を高めたり、

食欲不振にも効きます!

【ふくらはぎを細くするツボ】でも

あるので日頃から押してみましょう!

2.お腹を垂直にさする

【さする/手掌】

手のひら全体を胸の下に当てて

鼠径(そけい)リンパ節まで

ゆっくりとさすり流していきます!

途中【腹部リンパ節】があります。

※画像参照 赤色ライン

◎ゆっくり5周程度^^

右手と左手を交互に動かすと

良いでしょう!

次第に温かくなり

代謝も良くなってきます。

年末は忘年会やイベントが多くなって

お酒を飲む回数が増えると思います。

「その時にやればいいや!」

ではなく、

【今からケアをしておく!!!】

事がとても大事なんです。

多少の疲労には負けない様に

日頃からケアをしていれば、

二日酔いなんて恐くありません。

【健康】や【美】を保つのであれば

毎日の【リンパマッサージ】と

毎日の【ツボ押し】を

【自分】の為に行いましょう^^☆

内臓疲労ケア【二日酔い②】

二日酔いの不快感や倦怠感・・・

どうしても早く解消したいですよね^^;

その為にも、

日頃からの【リンパケア】で

肝臓機能を高めて、

アルコールの分解を促進させましょう!

■マッサージ法

3.章門を押す

【押す/母指】

章門(しょうもん)というツボがあります。

場所は

わき腹にあります。

第11肋骨の尖端の下の際です。

個人差はありますが、

腕をカラダにつけ

ひじを曲げた時にひじ頭が

カラダに触れるところです。

※画像参照 オレンジ色点

章門に親指を置きます。

そして指のはらでゆっくりと押し

5~10秒間キープします。

息を吐きながら行ってください。

◎10回程度繰り返します☆

夏バテや食欲不振にも効きます!

多少痛みを伴う場合がありますが、

それだけ【不健康】なんだと

思ってください。

4.みぞおち付近をさすり回す

【さする/手掌】

両手の手のひらを重ね

みぞおちに当てて

小さな円を描くように

ゆっくりとさすり回していきます!

※画像参照 赤色ライン

◎ゆっくり5周程度^^

次第に温かくなり

代謝も良くなってきます。

少しやりづらいと思いますが、

効き目が早いのでオススメです。

【リンパマッサージ】を続けていると

カラダの変化に気づきやすくなります。

【自分で触って確かめる事】が

大事ですので、

時間を作り【リンパマッサージ】で

カラダをケアしていきましょう^^☆

内臓疲労ケア【二日酔い③】

二日酔い編の最後には

【足ツボ】です!

飲む前に押しておけば

二日酔いの予防にもなります!

■マッサージ法

5.泉生足を押す

【押す/母指】

泉生足(せんせいそく)という

ツボがあります。

場所は

足の裏側にあります。

第2指の指の付け根と

関節の間の中央にあります。

※画像参照 赤色点

泉生足に親指を置きます。

そして指のはらでゆっくりと押し

5~10秒間キープします。

◎5回程度繰り返します☆

右足が肝機能、

左足が胃に関連しています。

年末に向けて今からしっかりと

【ケア】しておくと良いでしょう^^☆

基礎知識
知らないと損?リンパマッサージを施すメリット2
↓ 基礎知識を再確認しましょう ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事