
むくみ解消方法をお教えします!
こんにちは。
時間の隙間に美容情報を
集めて楽しむmieruです(^o^)v
1日が終わる頃、足が疲れたなと思うと
足がむくんでいることありますよね?
これからの季節は、
ブーツを履く機会も多くなると思います。
足のむくみが気になる方へ、
本日はむくみ解消方法をお教えします!
足のむくみの原因と解消法
まず、改めて足のむくみには
どのような症状がおきるのでしょう!
足のむくみの原因
足のむくみの原因は、
長時間の立ち仕事やデスクワークなど、
同じ姿勢を維持した時に
全身の血行が悪くなることでも起こります。
血行が阻害されると、
ふくらはぎのむくみや、
足首の痛みなどの症状が出ることも!
足のむくみのほとんどは、
血行不良が原因となっています。
ですので、足のむくみを解消するには、
とにかく血行を促進することが
ポイントになります。
簡単にできる解消法
《空中自転車こぎ運動》
寝た状態で、
足の付け根から足を直角に上げて、
自転車をこぐ感じでぐるぐる回しましょう。
無理をしない程度に、
30秒から1分間、
これを3~5セット位行うと、
むくんだ足が細くなるのが
実感できると思います。
《ちょっとした体操》
仰向けに寝て、両手足を上にあげます。
両手と両足をブラブラさせましょう。
少しはやめに手足を振るとよいでしょう。
《肩立ちのポーズ》
足を天井に向け伸ばしていきます。
そのさい、手で腰をおさえ、
肩と頭のみ床についた状態にします。
全身の血行をよくして、
むくみを取る効果があります。
こちらは少し難しいので…
無理をしない程度でおこなってみて下さい。
《むくみ解消ポーズ》
疲れをとり、むくみも解消、
よい睡眠への導入となるポーズです。
壁の前で両脚を上げ、
お尻は壁から少し離します。
骨盤の位置が整います。
呼吸は楽にして下さい。
3人に2人が、飛行機などで
長時間同じ姿勢をとっていることで
発症すると言われている
エコノミークラス症候群が、
オフィスワークでも起こると事もあるそうです。
むくみだと侮らず解消して
美脚を手に入れましょう♪
でも・・・
「運動している時間なんてないよ。。。」
「面倒なことはしたくない。。。」
そんな方には、
飲むだけのむくみ解消サプリもオススメです!
体の中からむくみの原因を解消し、
夕方のむくみをすっきりとさせてくれます。
むくみを気にせず
いかがでしたか?
これからの季節、
むくみを気にせずに
おしゃれを楽しみましょう!
それでは次回もお楽しみに♪