気になる!目の下のくまの改善方法!

目次

目の下のくまに悩む方必見!?

こんにちは。
時間の隙間に美容情報を
集めて楽しむmieruです(^o^)v

皆さんは目の下のくまに
悩まされた事はありませんか?

本日は顔の印象を悪くしてしまう
この目の下のくまの
改善方法をご紹介いたします!

3つの種類

目の下のくまの種類は主に
「黒くま」「茶くま」「青くま」
の3つがあります。

軽度のくまの場合は
毎日のケアを正しく行えば、
解消または予防することができます。

たるみが原因の『黒くま』

加齢などが原因で
目の下にたるみができることで、
たるみの下に影ができ
黒く見えるのが黒くまです!

バランスのいい食事を!

無理なダイエットによって
皮膚が痩せると
目の下のたるみも進行するため、
バランスのいい食事で
身体の内側から
健康的な肌を保ちましょう!

眼輪筋を鍛えるエクササイズ

眼輪筋(がんりんきん)とは
目の周辺にある表情筋のことで、
加齢などによって筋力が衰えると
目の下のたるみを引き起こし、
くまの原因に。

この眼輪筋を鍛えるためには、
目を大きく開いたり
ギュッと閉じたりの繰り返しや、
目玉を左右上下に
ゆっくりと回す
エクササイズが効果的です。

目元専用の美容液やパックでケア

皮膚が痩せて
たるむのを防ぐために、
細胞を活性化してコラーゲンや
ヒアルロン酸の生成を
促進する成分や、
保湿成分がたっぷり配合された
化粧品でお手入れを。

シミやくすみが原因の「茶くま」

茶くまの主な原因は色素沈着や
ターンオーバー
(肌の新陳代謝)の乱れ。

UV対策を忘れずに

日差しが厳しい日には
日焼け止めや日傘の他、
帽子や大きめの
サングラスなどで
目元の紫外線対策を万全に!

ビタミンCをたっぷり摂取

紫外線を浴びてしまったら
野菜や果物、サプリメントなどで
メラニンの生成を抑える
ビタミンCを積極的に摂りましょう。

美白コスメでのケアが大切

ビタミンC誘導体やアルブチン、
コウジ酸など美白効果が
認められている成分を
配合したコスメやパックで
しっかりと目元ケアを。

クレンジングや洗顔は慎重に

目を強くこすったり、
化粧品がクレンジングで
落としきれずに皮膚に
残ったりといった刺激も
茶くまを悪化させます。

メイクを落とす際は、
こすりすぎないように
心掛けましょう。

マスカラを落とす際は
専用のリムーバーを
含ませたコットンで、
まつげを軽く掴むようにして
落とし、アイライナーや
アイシャドーは
リムーバーを含ませた
綿棒を使うと良いでしょう。

血行不良が原因の『青くま』

目の下の薄い皮膚の下には、
毛細血管が多く集まっています。

何らかの理由で
血行不良になると
毛細血管でも血液が滞り、
薄い皮膚から透けて
青っぽく見えます。
これが青くまです。

血行不良を招く要因を取り除く

血行不良は寝不足やストレス、
冷え、運動不足、目の疲れ
などによって起こりやすいため、
まずはこの原因を取り除く努力を。

またタバコは毛細血管の
血行を悪くするので、
禁煙も大切です。

目の疲れは温めて血行を促進

500Wの電子レンジで1分ほど
温めた蒸しタオルを適度に冷まし、

両目の上に乗せて
5分ほど温めましょう。

蒸気が出るアイマスクや
美顔スチーマーなどもオススメです^^

目元をやさしくマッサージ

マッサージクリームで
滑りを良くした上で、
中指と薬指を使って
やさしくマッサージして
血行を促進させます。

強くこすりすぎると
色素沈着を起こして
茶くまの原因になるため、
あくまでもやさしくがポイント。

食事で貧血を解消

貧血になると青くまが
現れやすくなります。

鉄分を含んだ食品
(レバー、ほうれん草、ひじき)
などを積極的に
摂るようにしましょう。

目の下のくまを退治

いかがでしたか??

日常生活に取り入れて
目の下のくまを退治する為の
参考にしてみて下さい!

それでは次回もお楽しみに♪

基礎知識
知らないと損?リンパマッサージを施すメリット2
↓ 基礎知識を再確認しましょう ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事