寝起きの口臭の原因は口呼吸!理由と改善策!

目次

寝起きの口臭は・・・臭い!

こんにちは。
時間の隙間に美容情報を
集めて楽しむmieruです(^o^)v

皆さんは、寝起きの口臭を
気にしたことがありますか?

寝起きの口臭は、
誰でもにおうものです。

気になる寝起きの口臭ですが、
なぜ寝起きの口は
くさいのでしょうか??

それには、口呼吸が
深く関係しています。

今回は口呼吸と
口臭の関係をご紹介致します。

寝起きの口臭と口呼吸の関係

私たちの口臭が
抑えられているのは、
唾液によって口の中の
汚れが洗い流されたり、
口臭の原因となる細菌の増殖が
抑えられたりしているからです。

しかし、睡眠中は
唾液量が減少します。

そのうえ、口呼吸をすると、
乾燥した空気が
直接口の中やのど、
気管に入り込みます。

そうすると、唾液が蒸発し、
さらに減少してしまいます。

そのため、唾液の流れや
殺菌、抗菌力などが
弱まってしまい、
寝起きの強い口臭へと
繋がっていくのです。

口呼吸をしている人の特徴

自分が口呼吸をしている
ということは、なかなか
自覚しにくいのも事実です。

睡眠中に限らず、
テレビやパソコン、
スマートフォンに
夢中になっているときは、
自ずと口呼吸の
状態になりがちです。

該当チェック

●口を閉じたとき、
あごに梅干のような
シワがよっている

●睡眠中にいびきや
歯ぎしりをしている

●朝起きたときにのどが痛む

●唇がよく乾く

●口内炎になりやすい

などです。

これらに当てはまっている方は、
自ずと口呼吸になっていないか
注意してみてください。

簡単!口呼吸対策!

口呼吸をしてしまうくせを
改善する方法をご紹介。

まずは、
鼻がつまっていないかを
知るために耳鼻咽喉科を
受診しましょう。

鼻づまりによる
口呼吸であれば、
耳鼻咽喉科に
通うことで改善できます。

また、普段から
鼻呼吸を意識することによって、
鼻呼吸に慣れることが大切です。

日常生活の中で鼻呼吸を
意識するようにしましょう。

続いては、
マウスピースの使用です。

寝ている間に
口呼吸になる場合は、
睡眠時無呼吸症候群である
可能性があります。

その場合は、
睡眠時無呼吸症候群を
治療するための
マウスピースを活用して
改善をはかります。

また、普段から口の周りの
筋肉を鍛えることも重要です。

口呼吸が習慣化している人は、
口元の筋肉が弱くなっている
可能性があります。

そして、口元の筋肉が
弛緩している場合は、
口がだらっと開いてしまう
傾向にあります。

その結果、口呼吸のくせが
抜けなくなってしまいます。

そういった場合は、
口元の体操を習慣づけ、
口周りの筋肉を
鍛えてあげる必要があるのです。

寝起きの口臭や口呼吸が気になったら

いかがでしたか??

寝起きの口臭や
口呼吸が気になった時は
今回ご紹介してことを
ぜひ試してみてください。

それでは次回もお楽しみに♪

基礎知識
知らないと損?リンパマッサージを施すメリット2
↓ 基礎知識を再確認しましょう ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事