生活習慣が原因かも...すぐチェック!膝下O脚ではないですか?

目次

生活習慣が原因!?すぐチェック膝下O脚

こんにちは。
日常の片手間で美容に勤しむ、
「ながら美容族」のmieruです。

前回は素足の季節に向けて、
ほっそり美しい足首を目指す足首エクサを
ご紹介しました。

今回は美脚の大敵!
<ひざ下のO脚>をテーマに、
改善策をご紹介してまいります。

膝下O脚は生まれつきではないです。
生活習慣が原因となっています。
自分の状況と見比べて、当てはまる方は
早めに対策しましょう。

膝下O脚とは?

膝より下に空間が出来てしまっていて、
O脚になってしまっている状態です。

脚のラインが悪く見えてしまって
脚が短く見えてしまいます。
多くの方が悩んでいるようです。

<画像でチェック!>
生活習慣が原因かも...すぐチェック!膝下O脚ではないですか?1

膝下O脚になってしまう原因は?

両脚の間におしりを落として座る

ぺちゃんこ座りがありますよね。
<女の子座り>とも言われ、
可愛らしいイメージのある座り方ですが、
実は骨盤や膝のゆがみを誘発、
O脚の原因となり得ます。

腕組み

脚を組むことも、
同じように骨盤が歪みますので、
次第にO脚になっていきます。

足先が外側に向かって流れる

ねじれ歩行は、すねの外側の
筋肉が極端に発達し、
腓骨頭が外側へ出っ張ってしまい、
膝下O脚になってしまいます。

かばんを持つ時

かばんを持つ時や、肩に下げる時に、
いつも同じほうにかけていたり
しませんか?立っている時に、
片足重心になってしまっている
人も多いでしょう。
片足重心は骨盤のゆがみとなって、
膝下O脚になってしまいます。

膝下O脚の改善策

テニスボールで筋肉をほぐす!

テニスボール一個を床に置き
正座をするように座り、スネのすぐ
横辺りにボールを当てて体重をかける。

膝下を外側に張って見せてしまう
スネの横の筋肉をほぐします。

足首回しで足首を調整!

①あおむけに寝て、両足を肩幅程度に開き、
全身の力を抜いてリラックスする。

②左右の足首を同時に内回しします。
できるだけ大きく回すと効果的ですが、
つらい場合はゆっくりでもいいので
大きく回すようにしてください。

③10回内回ししたら、
次は10回外回しします。
こうして交互に10回ずつ、
初めは内・外合計40回を目安に回しましょう。

ふくらはぎ内側の筋肉トレーニング!

※この筋トレをする際は
ふくらはぎの内側に意識を集中させます。

①両足をそろえて、まっすぐ立つ
②つま先立ちをする
③ゆっくりとカカトを床に戻す
この時1㎝位カカトを浮かせるつもりで!
④20回程くり返す

座るときに内転筋を鍛える!

・脚を揃えて座る
・尻の肉を尻の下にしまい込むようにする
・天井から頭のてっぺんが糸で
引っ張られてるイメージで上半身を伸ばす
・膝の角度は90度~95度位にする

いかがでしたか?
自分の脚が細くなれば、
オシャレも楽しくなります。
綺麗な自分の脚をイメージして頑張りましょう!

自信を持って素足を出せる、
そんな夏にしていきましょうね☆

それでは次回をお楽しみに!

基礎知識
知らないと損?リンパマッサージを施すメリット2
↓ 基礎知識を再確認しましょう ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事