
目次
生き生きした髪は、日頃のスカルプケアが大事!
頭皮を刺激し、リンパの流れを
良くすることで
顔の皮膚とつながっているため
顔のリフトアップ効果が得られます^^☆
頭皮リンパマッサージ①
※基本手技をもう1度見ておく場合は↓
■マッサージ法
1.指先で側頭筋をほぐす
【もむ/把握】
親指を耳の後ろに置きます。
それ以外の指を耳の上にあてます。
そして円を描きながら
頭のてっぺんまで指を動かします。
指の位置を変えながら行います☆
※画像参照 赤色線
◎5回程度繰り返します☆
週末は頭皮をしっかり動かして、
リンパを刺激してあげましょう^^☆
頭皮リンパマッサージ②
側頭筋をを引き上げて
頭皮をしっかり動かしていきましょう☆
■マッサージ法
2.側頭筋を引き上げましょう
【さする/四指】
親指を耳の後ろに置きます。
耳の上に親指以外の四本の指先をあて、
軽く圧をかけながら
頭皮を引き上げていきます。
頭のてっぺん部分まで引き上げたら
そのまま髪の毛をつかみ、
頭皮を上に引っ張り上げ、
5秒間キープします☆
※画像参照 赤色線
◎2回程度繰り返します☆
フェイスリフトアップに繋げるために
側頭筋をしっかり動かしましょう^^☆
頭皮リンパマッサージ③
次は後頭筋を動かしていきましょう^^☆
■マッサージ法
3.後頭筋をほぐす
親指を耳の後ろにあてます。
残りの4本の指は首の付け根から
約指一本分上の後頭部にあてます。
指のはら部分で円を描くように動かし、
後頭部の頭皮をしっかりと
揉みほぐしましょう。
※画像参照 赤色線
◎2回程度繰り返します☆
4本の指で力が入りにくい場合には
親指を使って揉みほぐしましょう。
親指で行う場合はマッサージ
できる面積が小さいので
ゆくりと時間をかけて行いましょう^^☆
フェイスリフトアップに繋げるために
側頭筋をしっかり動かしましょう^^☆
頭皮リンパマッサージ④
前頭筋をしっかり動かし
リンパを流していきましょう☆
■マッサージ法
4.前頭筋を動かしましょう
【もむ/四指】
髪の毛の生え際のところに
親指以外の4本の指をおきます。
そして指のはらで円を描くように
頭の上部をもみほぐしていきます。
指の置く位置を少しづつ
つむじのほうにづらしながら
しっかりとマッサージして下さい☆
※画像参照 赤色線
◎2回程度繰り返します☆
前かがみの状態は頭皮が動きやすいので
髪の毛を洗う際に
行うのもいいでしょう^^☆
頭皮を動かすと血流が良くなり、
ツヤのあるキレイな髪の毛に繋がります☆
頭皮リンパマッサージ⑤
頭皮をしっかり刺激していきましょう☆
■マッサージ法
5.頭皮をプッシュしていきます
【押す/四指】
頭の上の部分に親指以外の
四本の指を置きます。
そして指のはらで頭皮を押して
5秒間キープします。
手を離して頭のてっぺんに向かって
位置をずらしながら
頭皮をしっかり刺激しましょう☆
※画像参照 オレンジ色線
◎2回程度繰り返します☆
6.百会のツボを押す
頭のってっぺんにある【百会】
と呼ばれるツボを
両手の薬指と中指で押し、
5秒間キープします。
両耳の上橋を、そのまま正中線まで
上に持っていったところにあります。
※画像参照 赤丸
◎2回程度繰り返します☆
【百会】はツボの王様といわれるほど
全身に多く効き目のあるツボなのです‼☆
「百会は百の数、数多くの気(血液)が
出会うところ」という由来です。
なので非常に重要なエネルギーポイント
であるのです^^☆