
目次
自分で習得できる手技
基本手技
リンパマッサージの基本手技を覚えましょう。
基本は8つの手技になります。
※基本手技には◎がついています
まず大きく分けて、
押す・もむ・たたく・さするです。
その「押す・もむ・たたく・さする」の中でも、
それぞれマッサージ法があります。
押す編
押す基本手技は2つ。
母指圧迫法(ぼしあっぱくほう)
・親指に体重をかける
・3~5秒間キープ
・ツボ(経穴)を刺激する手技
母指圧迫法では、
親指を重ねて押すと効果的です^^
四指圧迫法(ししあっぱくほう)
・親以外の4本の指を立て、指先で押す
・ゆっくり圧力をかける
・経絡とツボ(経穴)を刺激する手技
基本の四指圧迫法の他に、
2本の指で押す二指圧迫法と、
手のひら全体で押す手掌圧迫法があります。
今後のコンテンツでは、
【押す/母指】
【押す/四指】
【押す/二指】
【押す/手掌】
と表現していきます。
もむ・たたく編です。
もむ編
把握揉捏法(はあくじゅうねつほう)
・手のひらで包み込む
・両手でつかんでもむ
・経絡の滞りを改善
基本の把握揉捏法の他に、
2本の指でもむニ指揉捏法と、
親指以外の4本の指でもむ四指揉捏法があります。
たたく編
叩打法(こうだほう)
・手のひらで軽く叩く
・血行促進と興奮状態の神経を鎮める
叩打法には3種類あり、
手のひらをお椀の形にして叩く泊打法
こぶしで叩く拳打法
手の側面で叩く切打法があります。
色々試してみましょう^^
今後のコンテンツでは、
【もむ/把握】
【もむ/二指】
【もむ/四指】
【たたく/叩打】
【たたく/泊打】
【たたく/拳打】
【たたく/切打】
と表現していきます。
さする編
手掌軽擦法(しゅしょうけいさつほう)
・手のひらをやさしく密着させ、すべらすようにさする
・リンパの流れ促進と新陳代謝UP
母指軽擦法(ぼしけいさつほう)
・経絡に沿って、親指に圧をかけながらさする
・気血の流れを良くする
四指軽擦法(ししけいさつほう)
・親以外の4本の指を揃えて皮膚にあて、なでさする
・リンパの流れ促進と新陳代謝UP
基本の四指軽擦法の他に、
2本の指で押す二指軽擦法があります。
把握軽擦法(はあくけいさつほう)
・経絡に沿って、手のひら全体で握り、圧をかけながらさする
・リンパの流れ促進
この把握軽擦法は、
リンパマッサージ独特の手技なのでよく使われます^^
以上、基本の8つを覚えましょう。
※基本手技には◎がついています
後は実践で身につけていってください^^
今後のコンテンツでは、
【さする/手掌】
さする/母指】
【さする/四指】
【さする/二指】
【さする/把握】
と表現していきます。