
目次
老廃物の滞りをなくす背中リンパマッサージ
背中は、
同じ姿勢を長く続けることで
筋肉を動かさない為
【猫背】になっている人も
多いのではないでしょうか?
【リンパマッサージ】で
リンパの流れを良くし、
コリをほぐしていきましょう^^
背中リンパマッサージ①
※基本手技をもう1度見ておく場合は↓
■マッサージ法
1.背中全体をもむ
【もむ/把握】
両手の親指とその他4本の指で
背中の脂肪をにぎりながら
揉み押していきます。
※画像参照 赤丸部分
手の届く範囲でかまいません。
にぎり揉んでは離し、
の動作を繰り返していきましょう^^
◎しっかりと1分間程度^^
肩甲骨が脂肪で見えなかったり
背中が盛り上がって
しまっている方にオススメです^^
ぜひ試してみてください☆
背中リンパマッサージ②
引き続き
背中のリンパマッサージ
を行っていきましょう☆
■マッサージ法
2.背中全体をさする
【さする/把握】
背中を手のひら全体を使って
まんべんなくさすっていきます。
※画像参照 赤色線
手の届く範囲でかまいません。
右手は左から右へ
左手は右から左へ
手を左右交互に動かしながら
さすっていきましょう^^
手の位置をずらしながら
まんべんなくさすってください^^☆
◎1分間さすります☆
上半身をねじりながら行うと
さすりやすいです。
毎日続けて
キレイな後姿を目指しましょう^^☆
背中リンパマッサージ③
引き続き
背中のリンパマッサージ
を行っていきましょう☆
■マッサージ法
3.背中をとにかくもむ
【もむ/把握】
背中お肉をつかみ
もみほぐしていきましょう。
腰をひねります。
両手の親指とその他の4本の指で
背中のお肉をつかみ、
手を交互に動かしながら
もみほぐしていきます^^
手の位置をずらしながらもみましょう。
※画像参照 赤色線
◎1分間さすります☆
かたくなっているようなら
念入りにもみほぐしていきましょう^^☆
背中リンパマッサージ④
引き続き
背中のリンパマッサージ
を行っていきましょう☆
■マッサージ法
4.背中全体を叩く
【たたく/泊打】
少し前かがみになります。
手のひらの中央を少し窪ませて
両手で交互に動かしながら
背中を叩いていきます。
手の届く範囲でまんべんなく
叩いていきましょう^^☆
※画像参照 赤色線
◎1分間たたきます☆
上方向に叩き上げるように
叩いていきましょう^^☆