ヨーグルトなどのビフィズス菌!その効果は?

目次

ヨーグルトに含まれるビフィズス菌

こんにちは。
時間の隙間に美容情報を
集めて楽しむmieruです(^o^)v

皆さんは健康や美容の為と
ヨーグルトに含まれるビフィズス菌を
日頃から何気なく取り入れている方も
いると思います。
そもそも健康に良いイメージのある
ビフィズス菌ですが、
実際にはどのような役割を
果たしているのでしょうか?

今回はビフィズス菌の
効果についてお話します♪

ビフィズス菌の働き

摂取した食べ物の栄養を吸収し、
老廃物を排出する役割を担う腸。

善玉菌の代表格であるビフィズス菌は、
この腸の健康に大きな影響を与えています。

まずはビフィズス菌の
主な働きを見ていきましょう

腸内環境を整え、便秘・下痢を防ぐ

腸内には、健康によい働きをする
『善玉菌』

健康に悪い影響を与える
『悪玉菌』

環境によって善玉菌にも悪玉菌にもなる
『日和見菌』の
3つが存在します!

善玉菌と悪玉菌が理想のバランスで
存在していると健康が保たれますが、
悪玉菌の勢力が強くなると、
さまざまな体調不良を引き起こします。

ビフィズス菌が生産する
乳酸・酢酸は殺菌力が強いため、
悪玉菌の増殖を抑えてくれます。

これにより腸のぜん動運動が
活発になり、下痢の抑制や、
便秘を予防する働きをします。

免疫力を高め、感染症を防ぐ

腸を広げると
バトミントンコート半面分の面積
にもなるといわれています。

人間の免疫細胞の60~70%が存在しており、
病原菌やウイルスなどを排除する
働きを担っています。

腸の働きが悪くなると、
この免疫機能が十分に
発揮されなくなります。

また、腸内の悪玉菌が増えると
毒素が作り出され、
腸壁から吸収されて全身に巡り、
病気や生活習慣病の原因に
なることがあります。

ビフィズス菌は、善玉菌や悪玉菌
といった腸内細菌のバランスを
整える事で、腸の免疫力を
高めてくれているのです。

花粉症などアレルギーの症状を改善する

アレルギーとは、
免疫機能のバランスが崩れ、
特定の物質に対して体が異常な
反応を起こしている状態です。

実際、アレルギーを持つ人の
腸内に棲む善玉菌の数は、
健康な人よりも少ないという
報告もされています。

ビフィズス菌の善玉菌を増やす働きは、
腸を健康にすることにつながります。

そして免疫力がアップするため、
抗アレルギー効果が
期待できるとされています。

14週間継続的に
ビフィズス菌を摂取する事で、
目や鼻のかゆみなどの
花粉症の症状が改善された
という実験結果も報告されています。

肌の調子を整える

人間の肌の細胞は
毎日生まれ変わり、

およそ1か月周期で
ターンオーバー(新陳代謝)
が行われます。

そしてこの肌の細胞を
つくる際に重要なのが、
食物を消化、吸収する事で
得られるタンパク質や
ミネラル、ビタミンなどです。

もし腸の働きが悪くなり、
消化や吸収が上手くいかないと、
栄養分が不足して肌の
不調を招くことになります。

ビフィズス菌によって
腸の働きをよくし、
栄養素を吸収しやすい
状態を作る事が、
肌の調子を整える事に
つながるのです。

また、腸の働きがよくなると、
便秘も改善され、
老廃物もきちんと
排出されるようになるので、
吹き出物などの解消にも
効果が期待できます。

美肌に重要な「吸収、排出」の
サイクルを整えるのに、
ビフィズス菌の働きが有効なのです。

便でわかる腸内バランス

腸を健康に保つには、
毎日のお通じを観察して、
腸内環境をチェック
することが大切です。

ビフィズス菌などの善玉菌が
優勢なきれいな腸ならば、
黄色がかったバナナ状の
便がスルッと出ます。

ニオイもあまり感じません。

しかし、悪玉菌が
優勢になっている場合には、
コロコロした便や
、カチカチに固い便、
あるいは泥のような状態や、
ねっとりした便が見られます。

腐敗菌が発生することで、
ニオイも刺激臭のある悪臭になります。

毎日チェックして
自分の腸内環境を把握し、
継続的にビフィズス菌を
摂取するなどして、
健康な腸を守りましょう!

健康と美容に繋がる

いかがでしたか??

ビフィズス菌は
こんなに腸の働きに
効果があったんですね。

腸を健康にすれば
健康と美容に繋がります!

皆さんも積極的に
ビフィズス菌を
腸に届けていきましょう!!

それでは次回もお楽しみに♪

基礎知識
知らないと損?リンパマッサージを施すメリット2
↓ 基礎知識を再確認しましょう ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事