
目次
首痩せに一番大切なこと
こんにちは。
日常の片手間で美容に勤しむ、
「ながら美容族」のmieruです。
もうすぐ9月、秋服が欲しい欲求が
止まりません!(笑)
今はシャツにニットベストを合わせた
トラディショナルなコーデが流行って
いるみたいですね。
英国の学生さんみたいで、なんだか
とっても知的おしゃれ♪
でもシャツ襟って、
首のお肉が気になりませんか?
格好良く着こなしたいのに、
太い首だと閉めたら苦しそうだし、
開けたら開けたで横ジワが気になったり……。
首は、意外と人から見られているパーツです。
「オンナの年齢は首に表れる」とか
「美人でも首が美しくないとがっかりする」
なんて言われることも!
いくらダイエットを頑張っても
いくらスキンケアを頑張っても、
首が太くてたるんでいたら……
残念ですよね。
そこで今回は、ほっそり首になるための
首痩せ法を紹介します!
首が気になる方は、是非実践してみてください。
1カ月後には、印象が変わってるかも?
ほっそり美しい首になるためには、
首を痩せさせるだけではダメです。
何故なら、肩に力が入って上がった状態に
なっていると、肩のラインに首がめりこんで、
首が短くなってしまうからです。
首のめりこみを解消するためには、
首のエクササイズだけでなく
肩のストレッチも大事です。
それから、首にリンパが溜まると
脂肪がつきやすくなるので、
首のリンパマッサージも効果的!
そして、何よりも大切なのは姿勢です。
どんなにエクササイズを頑張って
美しいほっそり首を手に入れたとしても、
普段の姿勢が悪ければ首はすぐに短くなるし、
たるむし、横ジワが入ってしまいます。
左右の肩甲骨を合わせるようにして
胸を張り、肩を落として、
すっきりと首を伸ばす姿勢を忘れずに!
普段から良い姿勢を心がけることが、
ほっそり美しい首への近道ですよ。
まずはストレッチ!
①背筋を伸ばしたまま、首をゆっくり前に
倒します。次は、後ろに。
②右手のひらを左の耳の上に当てて、
ゆっくり息を吐きながら首を右へと
倒していきます。
右手にじんわりと力を入れて、
ストレッチをサポートしましょう。
※あくまでも「気持ちいい」と感じる
ところまでにしてくださいね。
無理に行うことは厳禁です。
③手を変えて、同じように左側も
ストレッチします。
肩を本来のポジションに!
肩の力を抜いて、
肩を本来のポジションに戻してあげましょう。
①肩に力を入れて、肩を持ち上げます。
肩の先を耳に近付けるイメージでやると、
やりやすいかもしれません。
②その姿勢で10数えたら、肩の力を抜いて
肩を「すとん!」と落とします。
優しくリンパマッサージ
体重を落とすだけだと、
首回りがたるむ可能性があります。
首回りのマッサージはキレイな首になる
ためには必須ですよ!
①首の後ろのすじを、つまむように
しながら下から上へと優しく
撫でさすります。
そのあとは、逆に上から下へ。
②鎖骨の下に手をあてて、内側から
外側(肩の先)に向かってリンパを流す
ように優しくマッサージをします。
小さな円を描くようにしながら
マッサージすると効果的ですよ。
③同じように、耳の後ろから
肩の先までをマッサージします。
リンパマッサージは、撫でるように優しく
マッサージしてくださいね。
リンパマッサージを強い力で行うと、
リンパ管などを傷つけて逆効果に
なることもあります。
ソフトタッチで行うことをお忘れなく!
いかがでしたか?
首をすっきりさせる方法としては、
真上を向いて「アイウエオ」の口パクと、
顎の左右スライドも有名ですよね。
肩こりが酷い方は、
肩こりがあるとリンパが滞って
太りやすくなりますので、
肩こりを解消するだけでも自然と
痩せてきますよ。
それでは次回をお楽しみに!