
目次
便秘に効くリンパマッサージ
こんにちは。
時間の隙間に美容情報を
集めて楽しむmieruです(^o^)v
最近は本当に暑い日が続いてますね~
半袖の方も多いんじゃないでしょうか。
通勤ラッシュの電車の中では
暑かったり寒かったり・・・
服装に困りますよね(汗)
さて、前回では女性のお悩み
便秘についてお話しましたが
今回は便秘に効くリンパマッサージの
便秘解消法をお届けします!
便秘だと太る?リンパマッサージで便秘解消♪
便秘解消
お腹周り
おへそを中心として円を描くように、
手のひらを密着させて軽くさすります。
40秒~1分が目安です。
お腹が温かくなったらOK!
背中
内臓の働きを改善するには、
おなかだけでなく背中を
マッサージするのも効果的です。
背中のやや高い位置からお尻にかけて、
軽く指で押して、手を徐々におろしていきます。
手を下しきったら、今度は同じように
背中のやや高い位置に手のひらを
密着させてからさすり下ろします。
左右交互に行いましょう。
押す動作を1分、さする動作を1分行いましょう。
お腹の張り解消
肋骨の下
肋骨の下を肋骨に沿ってマッサージします。
この際、軽くさするのではなく、
押すような感覚でさするのが大切です。
押しながら下までさすり終えたら、
また下からさすってください。
30~40秒が目安です。
胃の周り
胃の周りに円を描くように
手のひらでマッサージしていきます。
手のひらを全体的に密着させ、
胃の周辺が温かくなるように丁寧にさすりましょう。
50秒~1分が目安です。
胸から足の付け根
胸のあたりから足の付け根の
リンパ節に向かって、手のひらでさすります。
手のひらを密着させて温かくなるように
丁寧にさすり下ろしてください。
50秒~1分が目安です。
マッサージの前後に体温をはかると、
その差は明らか!低体温の人ほど
アップ効果が高くなります。
からだの左右で温度差がある
人も改善されてきます。
リンパマッサージで血液の
流れを促して 体温を上げ、
体内の老廃物をしっかり
流し出してしまいましょう★
===========================
いかがでしたか?
これでもう便秘卒業!!
便秘が解消すれば体重も
減るしお腹も重くなくなるから
一石二鳥ですね(*^ω^*)
目指せスッキリお腹!!
それでは次回もお楽しみに♪