
キレイな人は背中美人!
こんにちは。
日常の片手間で美容に勤しむ、
「ながら美容族」のmieruです。
前回は、
すっきり美しい後ろ姿を目指すための
「背中痩せリンパマッサージ方法」
をご紹介しました!
「背中痩せストレッチ方法」
をご紹介します!
背中の肉を落としたいけど、
過激な運動はしたくない……。
そんな方は、マッサージ&ストレッチで
しっかりケアしていきましょうね!
背中やせストレッチ
テレビや雑誌でも「肩甲骨ダイエット」とか
「肩甲骨ストレッチ」などと、
最近よく聞くと思います。
肩甲骨の周りを動かすことは、
背中の筋肉を鍛えるよりも簡単に血行を良くし、
老廃物や脂肪を溜め込まない
代謝の良い体作りにつながります♪
腰をそらしてのばす!
(画像でCHECK!)
①両足を揃えて立つ
②腰より少し下に両手をあてて
からだを後ろ方向にそらす
肩甲骨を動かす!
(画像でCHECK!)
①両足を揃えて立つ
②両手を後ろで組み、そのまま前屈
しながら腕をのばす
③このとき、脇を締めながらゆっくりと
痛くないところまでのばした腕も
一緒に前屈するように行う
のばして整える!
①両足を揃えて立つ
②両腕を頭の上にあげて手をあわせる
③つま先立ちをしながら上にのばす
いかがでしたか?
実はこのストレッチ方法は、
痩せて見えるようにすることを
仕事にしているブライダルエステサロン
などでも提唱されている方法なのです♪
姿勢が良くなるだけでなく、
全身がのばされて代謝もアップします。
それでは、次回をお楽しみに♪