肩こり・首こり解消!頭痛予防にもなる肉体疲労ケア【肩こり編】

目次

大半の女性は肩こりを発症している現代

 

女性は肩や首がこりやすく、

多くの方が悩まれています。

【肩こり】が原因で出てくる

【頭痛】も【疲労感】も

辛いものです。

私は全然大丈夫!という方も

【老廃物】が溜まって

【肩こり】や【首こり】を

引き起こす可能性は・・・

ゼロではありません!!

そのまま放置をしておくと

年齢を重ねた時に症状は重く

【病気】になってしまいます。

出来れば【今】からすぐにでも

効果がある【リンパケア】を

オススメ致します。

肉体疲労ケア【肩こり①】

肩こりとは?

【肩こり】とは、

筋肉に疲労物質が溜まって

こり固まった状態の事を言います。

原因は、

【血行不良】です。

血行が悪くなる

筋肉に栄養や酸素がいきわたらない

筋肉活動が弱くなる

乳酸などの疲労物質が筋肉に蓄積

血行が更に悪くなる

と悪循環を繰り返します。

内臓疲労やストレス疲労も

【血行不良の原因】なので

過去の配信も非常に大事なのです。

内臓疲労により、

血液が内臓に集中し

全身に巡らなくなります。

ストレス疲労により、

カラダや脳が緊張状態に陥り

筋肉や血管機能の異常に繋がります。

【リンパマッサージ】と【ツボ押し】で

確実に改善する事が出来ます。

【ダイエット】においても

【肩こり】はよくありません!

特に冬場は寒さで肩にチカラが入ります。

【日頃】から【リンパケア】をしておけば

健康的な毎日を過ごせます。

悩んでいる方は

【一緒に】治していきましょう^^☆

肉体疲労ケア【肩こり②】

肩こりのコンテンツの反響が

物凄くあり、多くの女性が

肩こりに悩んでいる事が

わかりました。

肩がこった時の対処法として

肩を揉んで終わり!という方が

ほとんどです。

一時的には効きますが、

また症状が出てくると思います。

肩こり解消にも順序があります^^;

一緒に解消していきましょう!

※基本手技をもう1度見ておく場合は↓

■マッサージ法

1.デコルテをさする

【さする/四指】

人差し指を鎖骨上部、

親指以外の残りの指を鎖骨下部で挟みます。

内側から外側へさすり流します。

※画像の赤矢印の方向へ

◎圧をかけながら5回程度^^

まずは【デコルテ】の

【リンパ】を流しておきます。

指のはらで圧をかけながら

さすっても良いでしょう!

ここが抜けていると【効果】が

思った以上に期待できません!

鎖骨より上部の悩みは

デコルテをキレイにする事で

解消される可能性がグンっと上がります☆

ボディクリームやオイルを塗って

滑らすようにさすってください。

おさらいですが、

✕【往復するようなさすり方】

は絶対ダメ。

○【その都度、内側から外側】

ですよ^^☆

1日1つ確実に習得していきましょう^^☆

肉体疲労ケア【肩こり③】

肩こりの原因として

【姿勢の悪さ】も影響しています。

普段から意識をしていないと

【姿勢を正す】事は難しいです。

カラダが【歪み】を

【記憶】してしまっているので

少しでも【良い姿勢】を【記憶】

させましょう!

【リンパマッサージ】の際は、

【姿勢を正し】【リラックス】して

行ってみましょう。

次第にカラダが・・・

【正しい姿勢】を【記憶】してくれます。

■マッサージ法

2.首筋をほぐす

【さする/四指】

親指以外の指で、

耳の下から鎖骨まで

首筋をほぐします。

※画像参照

円を描きながら

行いましょう。

◎ゆっくり3回程度^^

デコルテマッサージ後の首筋は

非常にすっきりとします。

デコルテ ⇒ 首筋の順で

行いましょう。

【リンパ】を流し【老廃物】も

流していきましょう^^☆

肉体疲労ケア【肩こり④】

肩全体をさすっていきます!

さする前に・・・

【蒸しタオル】等で

温めると効果は倍増します。

【アロマオイル】を垂らした

蒸しタオルでココロもカラダも

リラックスできます☆

■マッサージ法

3.肩全体をさする

【さする/四指】

親指以外の指で、

背中から鎖骨まで

肩全体をさすります。

※画像参照

圧力をかけながらしましょう!

◎ゆっくり5回程度^^

圧力をかけますが

痛めてはいけません!

鎖骨まで老廃物を流す様な

イメージで行いましょう^^☆

肉体疲労ケア【肩こり⑤】

寒い日には肩がすくんで

首が縮こまってしまい

肩こりの原因となります^^;

出来るだけ首周りを

冷やさないようにしましょう!

【蒸しタオル】も良いですが

電子レンジで温める

【あずきのチカラ】など

超オススメです^^

■マッサージ法

4.肩全体をもむ

【もむ/把握】

肩全体を手のひらで包み込む様に

もんでください。

※画像参照

気持ちいいと感じる強さで

構いません!

◎しっかり3~5分程度^^

筋肉を優しく掴むと良いでしょう。

やっと肩もみ?と思われた方。

最初に鎖骨や首筋をケアしているので

この流れの肩もみが非常に効果的!

いつもより・・・

【楽】と感じる方法です!

この流れを肩こりに困っている方に

やってあげると喜ばれます(笑

やってあげる、

もしくは教えてあげると

良いかもしれませんね^^☆

肉体疲労ケア【肩こり⑥】

肩こりは国民病と言われるほど

現代人には多く見られる症状です。

身体的要因だけではなく、

精神的な【ストレス】も

関係してくるのです。

会社や人間関係のストレスなどが

日々の生活の中で少しづつ蓄積され

肩こりが慢性化してしまう事もあります。

日々の生活を見直し、

ストレスを溜めない事も必要です。

■マッサージ法

5.肩井を押す

【押す/二指】

肩井(けんせい)というツボがあります。

場所は、

首の付根と肩先の

中間部分にあるツボです。

バストトップの垂直線上にあります。

※画像参照 オレンジ色点

肩井に中指と薬指を置きます。

指のはらで強く押し

5~10秒間キープします。

◎左右5回程度繰り返します☆

押すだけでなく、

軽く指で円を描きながら

揉みほぐすのも良いでしょう。

マッサージだけでなく、

適度な運動も行い、

心身ともにリフレッシュ

させてあげましょう^^☆

肉体疲労ケア【肩こり⑦】

肩の【ツボ】を覚えておくと

辛い肩こりに良く効きます。

肩全体をほぐし

【ツボ】と【リンパ】で

肩こり解消です!

■マッサージ法

6.肩外兪を押す

【押す/二指】

肩外兪(けんがいゆ)という

ツボがあります。

場所は、

肩甲骨の上部の内側くぼみに

あるツボです。

※画像参照 オレンジ色点

肩外兪に中指と薬指を置きます。

指のはらで軽く押し

5~10秒間キープします。

◎左右5回程度繰り返します☆

軽めに押してあげてましょう。

押したらその付近を円を描く様に

さすってみてください。

1つ1つ覚える事で

確実に肩こりは解消されます^^☆

肉体疲労ケア【肩こり⑧】

最後に覚えて頂く【ツボ】です。

■マッサージ法

7.風門を押す

【押す/二指】

風門(ふうもん)という

ツボがあります。

場所は、

首を前に倒すと首の後ろに大きく

出っ張る骨があります。

その骨から、下に数えて二つ目の骨、

左右外側の指幅2本分離れた

位置に風門があります。

※画像参照 オレンジ色点

風門に中指と薬指を置きます。

指のはらで軽く押し

5~10秒間キープします。

◎左右5回程度繰り返します☆

自分ではなかなか押しにくい場所

ではありますが効果があります。

風邪や頭痛にも効くので押しましょう!

最後は肩を【後ろ回し】で

【肩回し】をしてください。

必ず【後ろ回し】で行います。

人は肩が前方へ出る骨格なので

【後ろ回し】が効果的なのです。

10回程度ゆっくりと大きく、

回しましょう^^☆

基礎知識
知らないと損?リンパマッサージを施すメリット2
↓ 基礎知識を再確認しましょう ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事